ホーム  >  防火対策|神戸 一人暮らし情報館

TOP > 住まいの安心生活 > 防火対策

<<消火方法>>

1.こんろ
●消火器がある場合
消火器で燃えている場所にかけて消します。ただし、寝具や衣類についた場合、粉末消火器は薬剤が粉末のため、中まで浸透しずらいので再び燃え出すことがあります。念のため、火がおさまった時点で水をかけてください。
●消火器がない場合
濡らしたタオルや大きなふたなどを使い、手前からすべらせるようにかぶせ、空気を遮断して消火します。火が消えたら、ガスの元栓を閉めましょう。
●やってはいけないこと
天ぷら油に火がついた時、一番危険なことは、水 をかけることです。 かえって火が大きくなり、まわりの物に火が移ったり、やけどをしたりします。天ぷら油の火災では、絶対に 水 をかけないようにしてください。   また、マヨネーズや生野菜などは、入れた勢いで、油が飛び散ったりして火が大きくなることもあります。

2..たばこ
●消火器がある場合
消火器で燃えている場所にかけて消します。ただし、寝具や衣類についた場合、粉末消火器は薬剤が粉末のため、中まで浸透しずらいので再び燃え出すことがあります。念のため、火がおさまった時点で水をかけてください。
●消火器がない場合
水をかけて消火しますが、火が小さいうちは、たたきつけるようにかけ、火が大きくなったときは、上部にまき消火します。水の準備ができないときは、近くのものをかぶせ足で踏んで消します。その後、水をしっかりかけて消火してください。

3.ストーブ
●消火器がある場合
消火器で燃えている場所にかけて消します。石油ストーブの場合、粉末消火器で消火してください。
●消火器がない場合
水に濡らした毛布などで、手前からすべらせるようにかぶせ、空気を遮断し消火します。

4.電気機器
プラグを抜くか、ブレーカーを切り、粉末消火器で消火します。感電のおそれがありますので、泡消火器などは使用しないでください。

5.ろうそく・灯明・線香
●消火器がある場合
消火器で燃えている場所にかけて消します。 ただし、寝具や衣類についた場合、粉末消火器は薬剤が粉末のため、中まで浸透しずらいので再び燃え出すことがあります。念のため、火がおさまった時点で水をかけてください。
●消火器がない場合
水をかけて消火します。水の準備ができないときは、近くのものをかぶせたたいて消します。障子に火がついた場合は、けり倒し、足で踏んで消します。その後、水をしっかりかけて消火してください。

TOP > 住まいの安心生活 > 防火対策



【神戸の賃貸に強いハウスプランニング】

毎年調査される住みたい街でも上位の常連である神戸市は賃貸物件も豊富です。

神戸市の魅力なんといってもその異国情緒溢れる街並みと言えます。周囲を自然に囲まれており、歴史ある港街ですので、長年にわたり積み上げられた国際色豊かな景観は、そこに住む人だけでなく、多くの観光客も魅了します。

ただ、景観がいい観光都市ではなく、実際に住まれてる人も多く、「暮らしやすい」という意見は多いようです。弊社は神戸市内で賃貸物件探しのお手伝いをする会社ではありますが、スタッフ自身も神戸在住の人間が多いので、賃貸物件を探しに来られた方に、神戸の魅力や住みやすさ、リアルな情報をお伝えすることができます。

また、神戸市内の賃貸に強い理由は、神戸市内に4店舗持っていることです。神戸市内の各エリアごとに専任のものが賃貸物件の案内をさせて頂きます。当然、店舗同士の連携で対応もさせて頂きます。

是非、これから神戸に住みたい、賃貸物件を借りたいというお客様、当店にご相談下さいませ。


ページの上部へ