ホーム  >  防火対策|神戸 一人暮らし情報館

TOP > 住まいの安心生活 > 防火対策

<<火災の原因>>

1.こんろ
台所での火災原因がもっとも高いのがこんろです。そのほとんどが、火の消し忘れです。
天ぷら油は、約360度で燃えます。 油物の鍋に火がまわって起こる火災がよくあります。調理の際には、コンロのそばを離れないようにしましょう。 ちょっとと思って離れることが多く、来客・電話の対応、乳児の世話など、つい長くなり火を着けたことを忘れてしまうことがあります。油断は禁物です。

2..たばこ
たばこの不始末が火災の原因となっています。
危ない寝たばこはやめましょう。ふとんで一服・・・。寝たばこが習慣になっていませんか。寝たばこによる火災が怖いのは、ちょうど寝入った頃に発生するからです。
・ 寝室には灰皿を置かないこと。
・ 灰皿には水を入れておくこと。
家族を守る住宅防火のルールです。

3.ストーブ
ストーブは直接火を取り扱うため、火災をおこしやすい。正しい取り扱いに注意が必要です。
洗濯物が、ストーブに触れたり、落ちたりして火がつき火災になります。ストーブの近くで洗濯物を乾かすのはやめましょう。また、新聞雑誌など燃えやすい物がまわりにあるとストーブの火で過熱したり、風でストーブに触れたりして、火がつき火災になります。 スプレー缶が近くにあると高温で爆発します。 ストーブのまわりには物を置かないようにして、いつも整理整頓をしましょう。

4.電気機器
タコ足配線やホコリは注意してください。
・たこ足配線や、重いものを上に置くことによる断線で火災が発生する可能性もあります。
・ 束ねたままのコードの使用により火災になることがあります。
・ 冷蔵庫の裏などにあるコンセントにたまったほこりが原因で火災になることもあります。

5.ろうそく・灯明・線香
火のつけっぱなしが火災の原因となっています。
ローソク・灯明・線香が風や振動で倒れ燃えやすい物に触れ、火災になります。大きめの香炉や安定性のよいローソク立てを使い、倒れないようにしましょう。ローソク・灯明・線香に火をつけたまま、離れないようにしましょう。だれもいない部屋では、ローソク・灯明・線香の火は消すようにしましょう。

6.しゅうれん作用
鏡・金魚鉢・ペットボトルなどに太陽の光があたると、火災を起こすことがあります。
鏡や金魚鉢、ペットボトルがレンズの働きをして近くにある物を燃やし、火災を起こすことがあります。太陽の光が直接あたる場所には置かないようにしましょう。

TOP > 住まいの安心生活 > 防火対策



【神戸の賃貸に強いハウスプランニング】

毎年調査される住みたい街でも上位の常連である神戸市は賃貸物件も豊富です。

神戸市の魅力なんといってもその異国情緒溢れる街並みと言えます。周囲を自然に囲まれており、歴史ある港街ですので、長年にわたり積み上げられた国際色豊かな景観は、そこに住む人だけでなく、多くの観光客も魅了します。

ただ、景観がいい観光都市ではなく、実際に住まれてる人も多く、「暮らしやすい」という意見は多いようです。弊社は神戸市内で賃貸物件探しのお手伝いをする会社ではありますが、スタッフ自身も神戸在住の人間が多いので、賃貸物件を探しに来られた方に、神戸の魅力や住みやすさ、リアルな情報をお伝えすることができます。

また、神戸市内の賃貸に強い理由は、神戸市内に4店舗持っていることです。神戸市内の各エリアごとに専任のものが賃貸物件の案内をさせて頂きます。当然、店舗同士の連携で対応もさせて頂きます。

是非、これから神戸に住みたい、賃貸物件を借りたいというお客様、当店にご相談下さいませ。


ページの上部へ